ふるさと納税で日本を元気に!~千葉県富津市~

富津市の温暖な気候に育まれ、太陽の光をたっぷりと吸収した栄養満点の芽ねぎを使用した「芽ねぎ寿司」。シャキシャキとした歯応えと爽やかな風味が広がります。梅肉や鰹節を添えるのもサッパリとしてオススメです!
無農薬にこだわり、栄養たっぷりの新鮮野菜を生産している「ふるさと農園」。今回は美食家を中心に愛されてきた「芽ねぎ」や、富津産生海苔とニンニクの新芽を使用した佃煮「海藻姫と野菜王」を中心に紹介。
高級食材である「芽ねぎ」をご存知ですか?
「芽ねぎ」は芽吹いた直後の葉ネギを収穫したもので、ビタミンやミネラルなど栄養素が豊富な緑黄色野菜です。調理も簡単で、家庭料理からお座敷料理、美容食品としても幅広く愛用されています。
かつては江戸時代よりお吸い物や煮物、お寿司などに使用され、美食家に愛されてきましたが、非常に手間のかかる栽培方法な為、生産者は減少の一途をたどっていました。富津市では40年前から栽培を開始しており、ふるさと農園独自の栽培方法で生産効率が飛躍的にアップ。豊富な栄養素と鮮やかな色合いが好評で、今では都内・横浜・北海道などの寿司店が長年仕入れる程の人気商品となっています。
「ふるさと農園」では40年前から「芽ねぎ」を栽培しています
「芽ねぎの栽培を続けて40年!まだまだ富津の美味しい魅力をお届けします」と語るのは、「ふるさと農園」を運営する「有限会社ヤマ吉」代表取締役である池田さん。芽ねぎはガラス温室の中で年間通して休みなく栽培しているので、気温や天候に合わせてその都度環境を調節しています。我が子のように愛情を注いだ芽ねぎは栄養満点! 一般の根深ねぎの約18倍ものビタミンAやミネラルなどを含んだ低カロリーの美容食品です。もちろん無農薬で栽培しているので、軽く洗うだけでそのまま味わうことができます。
各商品の紹介
芽ねぎ

「特選芽ねぎセット」には「芽ねぎ」が5パックも!
芽ねぎの調理はとても簡単!芽ねぎを摘んで引き抜くか、ネットの上から刈り取り、水洗いするだけでそのまま使用できます。生のまま食することができるので、蕎麦や刺身の薬味としてはもちろん、酢の物や牛焼肉巻きなどさまざまな調理法で味わうことができます。太く青々と成長した芽ねぎは見た目の美しさはもちろん、歯応えも抜群!新鮮だからこそのみずみずしい弾力に、爽やかな香りが広がります。

調理例:納豆と一緒に!

調理例:カマボコに挟んで、醤油を垂らして!

調理例:生ハムで巻いてお酒のおともにも!

調理例:冬には鍋と相性抜群!
芽ねぎ栽培セット

「特選芽ねぎセット」には「芽ねぎ栽培セット」が1パック付随

自分で育てた野菜の味は格別です!
手軽に家庭菜園が楽しめる「芽ねぎ栽培セット」は、子どもの自由研究にもオススメです。
蓋をしたまま15度から25度の直射日光を避けた場所に保管し、ねぎが蓋に届くほど成長したら蓋を取り除きます。100cc(約コップ半分)の水を与えた後、机の上などの風通しの良い場所に置き、時折直射日光に当てたりすることで約10日程で食べ頃を迎えます。※天候や気温により、育成状況は前後します。
海藻姫と野菜王
「海藻姫と野菜王」はふるさと農園で栽培したにんにくの新芽と、富津産の生海苔を使用した無添加製造の佃煮です。香味豊かなにんにくの新芽と濃厚な海苔の甘みが絶妙で食べ易く、お米だけでなくパンや餅との相性も抜群!
お礼の品
7,000円以上のご寄附をいただいた方に、以下の特産品をお送りします
◇【無農薬・無添加】特選芽ねぎセット
毎月数量限定
内容:芽ねぎ5パック、芽ねぎ栽培キット1パック、海藻姫と野菜王1個
※芽ねぎは鮮度の良い内にお召し上がりください。海藻姫と野菜王は表示ラベルに賞味期限が記載されています